2011年6月7日火曜日

【8ヶ月】 「お母さんと一緒」好き♪

6月7日、生後8ヶ月になりました。よく食べるし、よく動く。ベビーからキッズにステップアップしつつあります。





  • 「ママ」 ついにパパも認めた、初めての言葉!今までも"マママママ"と音を楽しんでいたが、ついに「ママ」としっかり発音するように。名詞として捉えているかは若干疑問だが、少なくとも「ママ」と言うことで私を呼ぶ。尚、「パパ」も特訓中だが、今のところ空気が抜けた音に。頑張って言おうとしているようだけど。
  • ハイハイ。つかまり立ち。伝い歩き。 は完全にマスター
  • ママ・パパがご飯を食べていると、足元に来て、椅子につかまり立ち。キッチンの引き出しも好きな場所の1つなのが難点。
  • ソファーの端から端まで伝い歩きする。
  • ちょっとした台があると、ソファーによじ登る。リモコン目がけて一直線
  • ママが指さした方向を少しずつ観るように。
  • 真似をしようとしている(まだマネはできてないけど、試みている気持ちが伝わってくる)
  • 両手におもちゃをもって、コツコツ叩きあわせる
  • NHKの”お母さんと一緒””いないいないばぁ”の音楽が流れると、クルっとTVの方を向く。特に「キッチンオーケストラ」「ワーオ」は大興奮
  • 下の歯が一本生えてきた!いぃ…いたいぃ。
  • 掃除機が怖い
  • 今日付けで 赤ちゃん絵本をめくれるように!(偶然かしら?!)
  • ついに絵本を読めるように。っというのも、これまでは絵本を読もうとしても、奪いとって舐めることしかしなかったのが、対面で座ってじっと絵本を見つめてくれるように。一番好きなのは動物の鳴きまねの絵本。まぁ、新しい絵本は、とにかくまずは舐めるけど。
  • 本当に良く食べる。こちらがモタモタしてると、「早くくれー!」っと怒る。
  • 「あわわ」が好き。あわわとは… インディアンのマネをする時に手を口に持ってくる仕草。大人が手をあててあげると、本人が「あわわーー」って声を出す。最近は、おもちゃを使って、自分一人で「あわわ」ができるように。
  • ジッパーを下ろすのがお好き
  • お風呂が好き。ようやく頭から水をかぶっても泣かなくなってきた。
  • 後追い。人見知り。  抱っこしてる分には大人しいが、知らない人が抱っこしようとするとギャン泣きする。
  • 携帯でパパの写真を見るのが大好き。「パパだよー」と言って画面を見せると、満面の笑みを見せる。

2011年5月7日土曜日

【7ヶ月】 ついに始まった後追い

7ヶ月になりました。誠に光栄な事に、後追い中。


  • 6ヶ月過ぎた頃は1・2歩ずつしかハイハイできなかったのが、今では縦横無尽に動きまわってます。ずり這いの方が早いけど、ゆっくりと確実にちゃんとハイハイして移動してます。
  • つかまり立ちは4月中旬から。ハイハイの体勢から、ソファに手をかけ、自分で勝手に立ってます。そして、つかまり立ちに飽きると、ゆーっくり倒れこむ。ここ数日は、ソファに放置したリモコンや携帯を目がけて伝い歩きも。
  • ハイハイ⇔お座り⇔つかまり立ち、が自在にできるようになり、とにかく体を動かすことが楽しいらしい。
  • 子育てにはお決まりの「お母さんと一緒(NHK)」を見ているが、最近は「笑顔でいこう」「ぱわわっぷたいそう」の音楽が流れると、TVガン見。リズムに乗るときは、上を向いて左右に首を振る。口開けて。「興奮ダンス」と呼んでます。
  • ハイハイが上手になるにつれ、激しい後追いをするように。キッチン・トイレに行こうもんなら、即ギャン泣き。下手すると、背中を向けて立ち上がるだけで泣 かれる。面倒臭い時はあるけど、メチャクチャ嬉しい!「ママじゃないとダメなのぉ!」っという目で泣かれる時が、本当に幸せ。やっと母として認めてくれた のね。
  • 今までは、グズると偶然「ママ」と発音することが多かったが、どうやらちゃんと「ママ」を呼んでいるように感じる。しっかりと私を見て、ママと呼んでくれることが何回か。ほんとかな。 
  • 離乳食は、朝・晩の2回食。好物はバナナ・さつまいも・かぼちゃなど、とにかく甘くてトロトロ食べやすいもの。本当に良く食べる。大変残念な影響は、便が臭い…。いよいよ大人のウンチョになってきました…。
  • 4月下旬から、中央区の児童館でやっている乳幼児クラブに参加するように。月齢が近い赤ちゃん親子がたーくさん。

初めてのお帽子。ちょっとデカかったか。

残念ながら今年の春はあまり桜を観に行けなかったけど、1回を目に焼付け。浜離宮にて。

2011年4月7日木曜日

【6ヶ月】 ハーフバースデー

めでたくハーフバースデー迎えました。4月7日を持って生後6ヶ月。
もうソウタが生まれて半年も経ったんですね。

3月~4月はとにかく地震の影響ですっかり家っこ。 パパもしばらく自宅勤務だったり、親子ともども風邪を引いたりで、積極的な外出はしばらくお預け。主に家で歌を歌ったり、本を読んだり、そしてハイハイの特訓をしたり。そんな1ヶ月でした。
  • 5ヶ月になったその日に寝返りをうったと思ったら、その後基本姿勢がうつ伏せになり、あっという間にずり這いが始まった。口を大きくアーンして、舌から突進。口と足で移動しています。
  • 数日前に初ハイハイ。ほんの数歩だったけど、ちゃんとお腹上げて、膝ついて、見事な姿勢でその大きな一歩を繰り出していました。
  • まだフラフラするけど、手で支えながらだとお座りも少しずつ出来るように。
  • 3月中旬に、初めての熱を出したけど、以来2週間位鼻水タラタラ。鼻垂れ小僧デビューしてしまいました。でも、残念ながら顔を拭かれるのは嫌なようで、毎回格闘。
  • ちなみに…。子供の風邪は、大人が感染るとエグイという話は聞いていたものの、侮っていました。フルに1ヶ月。喉やら咳やら苦しめられました。マスクでの就寝はマストで。
  • 離乳食は順調に開始。今まで散々パパとママの食事風景を見ては、アムアムと口を動かしていたので、「待ってました!」と言わんばかりの食欲。おかゆ、かぼちゃ、じゃがいも、さつまいもをクリア。にんじん、豆腐は口当たりがあまりよくないのか、うぇーって顔をする。(口から出さないのは、偉い)
  • 離乳食の開始と共に、便が少しずつ固まってきた。これまで毎日のようにウンチョトラブルに見舞われていたので、これから解放される安堵感と共に、便さえも可愛く思えた日々にはもう戻れないという寂しさがある。
  • ソウタと二人で車に乗る、というのはそろそろお預けになってきた。これまでは、歌ってさえいればある程度落ち着いてくれていたのだが、もう効かない。顔を見せないと泣きじゃくるため、そろそろギブアップ。
  • 厚労省により、HIB/肺炎球菌の予防接種が一時ストップされているため、ソウタの予防接種も一旦お休み。再開の見通しは付いているようだが、早くして欲しい…でないと、あれだけ大変な思いをして組んだスケジュールがおジャンになってしまう・・・。 
  • 従兄弟のイッキ親子と実家に遊びに。イッキも大分ソウタのことを覚えてくれているようで、毎回ちゃんと面倒を見てくれる。(まだ1歳半なのに♪)  ちゃーんとヨシヨシしてくれるし、いないいないばぁしてくれたり、バギーを押してくれようとしたり。早くイッキと一杯遊べるようになるといいね。
  • そしてイッキと一緒に八景島シーパラダイスへ初めての水族館♪ 薄暗い館内にも、ダイナミックなシロクマにも動じず。なんなら睨みつけていたような…。

従兄弟のイッキ君。ちゃーんと面倒を見てくれてすっかりお兄さん。

我が家に浮かぶ、シーパラで買ってもらったイルカの風船。紐を上手に操って、泳がしてます

実家の愛車。やっぱ男の子は車好きなのね。

2011年4月1日金曜日

さぼってました。はい。

あっという間にブログをサボって3ヶ月以上経ってしまった…。
元々三日坊主の性格だから、正直よくもった方だと自ら感心はするものの…
まぁ、せっかくだから再開してみるとするか。
さぁどこから。。。

かなりズルだけど、整合性を保つために・・・
4月上旬のことを思い返す。もう7月だけど、ね。

2011年3月20日日曜日

ついに離乳食開始!

7日に寝返りを打てるようになってからここ2週間くらいの成長は、なんともまぁ目まぐるしく。遊び方がずいぶんと変わってきたように思います。

最近は縦横無尽にクルクルと転がってまして。
いっきに寝相も悪くなり、ソウタの足で、顔を蹴られて起きるってのがしょっちゅう。

今までうつ伏せは、そんなに好きではなかったのに、最近はデフォルトがうつ伏せ。




そして、5ヶ月(半)たったところで、ようやく遅ればせながら、ソウタの離乳食を開始しましたー。
最初は10倍がゆの一さじからスタート。今までパパ・ママの食べる所を、ヨダレだらだらで見ていた息子なので、もちろんのこと、アグレッシブにもぐもぐ食べてました。
ちゃんとスプーンを口に近づけると、口開けるし、ちゃんとゴックンもできていて。
今後もスムーズにお食事できるようになるといいなぁ。

2011年3月19日土曜日

都民は、トイレの回数急上昇?!

地震から1週間。
車で10分のイオンさん。

節電、節電、っと企業も個人も毎日頑張っていますが、普段は24時間のスーパーも時間を制限して営業していたり、暖房・エスカレーターは全部切ってあったり、と企業努力が様々な所で見られていました。

イオンさん、こんな感じ。

① 燃料が全く無いということで車の利用率も低く、駐車場はがら空き。
② トイレットペーパー・ティッシュ・カップ麺を始めとしたお手軽食品。ゼロ。
③ この1週間、パンが全く入ってきていなかったのが、ようやくパンも復活。(一方で、強力粉が売り切れてたけど)
④ こんな時でも、一番目立つ場所に陳列されていたのは・・・送歓迎会/花見用のでかいビールのボックス(笑)
普段はトイレットペーパーで埋まってるのに...
カップ麺も5個くらいしか残ってない...

首都圏では地震・放射能の怖さにより、籠城覚悟の買い占めが酷いとニュースで言ってますが、これほんと。

TVトクダネで小倉さんが、「そんなに皆さん、トイレの回数が急に増えたんですかねぇ」ってぶち切れてたけど、誰がそんなに大量に買ってってるんですかね。一人の非冷静な行動が、周囲をも巻き込み、集団のパニックを引き起こすのに・・・。ほんといい迷惑。
うちみたいに、ふつーにトイペ無くなっちゃった人はどうしろ、ってんですかね。
結局我が家は、旦那ちゃんの実家に急遽送って頂いてしまいました…。

首都圏でも燃料不足って言われてるから、宅配便を利用するのも少し気が引けてしまったんですけど、見事にここまで手に入らないと・・・ねぇ。



この現状に対し、友人がこんなことを言ってました。
トイペ・非常食買い込む、イコール「何があっても東京・家に籠城するっというコミットメント」。
更なる地震・原発爆発の際、彼らはトイレットペーパーを担いで逃げるのだろうか…?



そして、ガソリン・燃料が無いと言われているのに、ガソリンスタンドに数キロの行列。アイドリング、してますよねぇ。ガソリンを入れたいのか、無駄に消費したいのか。
「無くなるかもしれない…」人が切羽詰ったときの行動、分からん・・・。

2011年3月15日火曜日

日本人であることの誇り

ママ友さんから紹介してもらった、元気の出るサイト。
地震発生後に投稿された、心に残るつぶやきを集めたツイッターのページ。
Pray for Japan
http://prayforjapan.jp/tweet.html

旦那と二人で涙しながら読みました。
テレビでは心の痛むニュースばかりですが、心あたたまるサイトです。
これを読んで、元気を出しましょう。